Paper Craft Creator Nabeshima Michihiro ペーパークラフト作家 鍋嶋通弘のブログです ペーパークラフト製作、ワークショップの実施など随時お受けしています
イベント
昨日までの晴天が嘘のような悪天候(笑) とりあえず、GWの後半は良い天気なようなので、今日は小休止ですね。 ところで、告知が解禁になったのでお知らせを一つ。 今年の6月15日(土)~8月4日(日)まで、千葉県船橋市の ふなばしアンデルセン公園 のこども美術館で展示を行い...
型紙
今日も良い天気でしたね!(^^)! 今年のGWは前半と後半の休日の天気が良いようです。 明日も楽しみです。 さて、今日は一日かけて型紙の調整をしました。 5月5日、6日の 柏の葉公園 で使うものですね。 これは試作なのでコピー用紙で作ってます。 全部ではないの...
サソリ
今日からゴールデンウィークですね。 初日の今日は晴れてたんですが、ちょっと風が強くて大変でした。 それでも、緑がどんどん増えて春本番になってきましたね!! ちなみに、作品はあまり爽やかではないですが(^_^;) サソリ を作りました。 しかも、1、2、3・・・1...
イベント 甲殻類
佐野市に3日連続で出かけてちょっと疲れましたが、なんとか今週も頑張ってます。 立体切り紙以外の作業も色々あって大変ですが(^_^;) さて、こんなものを作ってみました。 全部ザリガニです(笑) 一応アメリカザリガニのイメージで作りました。 みんなフリーハンドで作った紙...
道の駅「どまんなかたぬま」 での3日間が終わりました。 当然のことながら、初めて見たという方が多くて面白かったです。 道の駅としても、とても人気があり楽しい場所でした。 ちなみに、日本列島の東西南北の基準点を線で結び、その線が交わる中心点が佐野市の田沼地区にあります...
イベント カミキリ
いよいよ明日から3日間、佐野市の 道の駅「どまんなかたぬま」 に行ってきます!(^^)! この地では初めて出展させていただくので、どうなるものか楽しみです。 そして、この場所を教えていただいた、紙のお仲間の たけとりさん は土曜日にいらっしゃる予定です。 また、...
甲殻類
今日は暑かったですね。 ちなみに、母の付添いで病院へ行きましたが、8時30分に家を出て帰ってきたのは13時。 でも、診察5分、検査5分・・・ 待ち疲れました(>_<) さて、作品は アメリカザリガニ です。 アメリカザリガニと言えば赤ですね!! こち...
クモ
机の上に何かいます・・・ セアカゴケグモ でした(笑) サイズはこのくらいです。 本物は毒がありますので注意してくださいね。 それにしても、クモはセアカゴケグモが多いです。 本当はジョロウグモを作りたいんですよね。 あの模様が大変ですが、いつかはチャレンジ...
今日は久しぶりに サソリ を作ってみました。 しばらく作ってなかったですからね(^_^;) まずは黒いタイプ。 一応ダイオウサソリをイメージしてみました。 ちなみに、これは1枚です!(^^)! 次は横だけ白を入れてみました。 次は黄色。 はじめてハサミを違...
カブトムシ クワガタ
今日は凄い風でしたね。 朝はウォーキングに出かけましたが、風が強くて途中でやめました(>_<) 今でも窓の外はゴーッとうるさいですが、明日は穏やかになるようですね。 さて、今日はまた カブトムシ を作ってみました。 私はこれまで、ツヤのある昆虫には工作用の...
イベント 爬虫類・両生類
今朝は関西の地震のニュースでビックリしました。 知人に被害を受けた人はいませんが、皆さんは大丈夫だったでしょうか。 日本から地震が無くなることはないので、しっかり備えたいなと思いました。 さて、今日は上野動物園に行ってきました。 天気も良くて、親子連れでいっぱいです。 ...
クワガタ
今日も昨日に引き続き良い天気でしたね。 散歩しているおじさんが「毎日こうだといいね」と言っていました。 中々そうはいかないですけどね(笑) さて、先日カブトムシを作ったので、今日はクワガタを作ってみました。 オオクワガタ、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、コクワガタ...
カブトムシ
昨日は誕生日でした。 しかも、十の位が変わると言う節目となる誕生日。 数字的には嬉しくないけど(笑) とりあえず、こうしてまた一年過ぎたと思うと感慨深いですね。 これからも頑張りますのでよろしくお願いいたしますm(__)m さて、作品は私の原点である カブトムシ を作...
関東では予報通り、夜に雨が上がりました。 しかし相変わらず風が強くて心配だったんですが、予定通り 虫カフェ@原宿シーモアグラス は開催されることになりました!(^^)! 電車に乗って途中は徐行運転だったのですが、なんとか時間前に到着。 原宿の空は台風一過のように晴れわたっ...
► 2018 (19) 4月 (4) 3月 (7) 2月 (4) 1月 (4) ► 2017 (51) 12月 (4) 11月 (2) 10月 (3) 9月 (3) 8月 (3) 7月 (3) 6月 (6) 5月 (4) 4月 (6) 3月 (6) 2月 (5) 1月 (6) ► 2016 (67) 12月 (5) 11月 (5) 10月 (6) 9月 (3) 8月 (3) 7月 (5) 6月 (6) 5月 (3) 4月 (6) 3月 (6) 2月 (9) 1月 (10) ► 2015 (149) 12月 (9) 11月 (8) 10月 (12) 9月 (13) 8月 (11) 7月 (14) 6月 (14) 5月 (14) 4月 (12) 3月 (16) 2月 (9) 1月 (17) ► 2014 (155) 12月 (16) 11月 (17) 10月 (16) 9月 (12) 8月 (10) 7月 (13) 6月 (12) 5月 (15) 4月 (12) 3月 (10) 2月 (11) 1月 (11) ▼ 2013 (184) 12月 (11) 11月 (15) 10月 (15) 9月 (15) 8月 (14) 7月 (12) 6月 (12) 5月 (12) 4月 (17) 3月 (19) 2月 (20) 1月 (22) ► 2012 (240) 12月 (15) 11月 (20) 10月 (18) 9月 (21) 8月 (18) 7月 (20) 6月 (23) 5月 (21) 4月 (18) 3月 (22) 2月 (20) 1月 (24) ► 2011 (65) 12月 (28) 11月 (22) 10月 (15)