【自然観察】8月に出会った虫達 北海道えこりん村

2015年8月30日日曜日

自然観察

なべさんの切り紙創造堂、鍋嶋です。

8月は北海道と山梨に遠征したので、出会った虫達をまとめてみたいと思います。

まずは、北海道のえこりん村です。

アカオニグモ
南国な感じですが北海道に多くて、大人になると赤くなります。
ハネナガキリギリス
北海道固有のキリギリスです。
本州のものよりスッキリした模様で、たくさんいました。
マエカドエンマコガネ
この仲間は苦手ですが、たぶんあっているかな・・・
シオカラトンボ
北海道でもたくさん見かけました。
この子はメスだけど灰色になった、オスと間違えられるタイプ(笑)
トノサマバッタ
この子も良く見ますが、いつもより翅が長いような気がします。
エゾイトトンボ
この仲間は、オゼイト、オオイト等似た仲間が多くて非常に難しいのですが、たぶんエゾイト。
もっと近くで撮りたかった・・・
アキアカネ
いい色になってきてますね。
コノシメトンボ
オスはとっても綺麗な赤になります。
この子もいい色に染まってます。
ノシメトンボ
地元でもたくさん見られるトンボですが、えこりん村ではコノシメのほうが多かったですね。
ミカドフキバッタ
翅の短いバッタですが、フキバッタの仲間は好きなんです。
ツユムシ
全国的なバッタですが、見かけると何故か癒されます。
アオイトトンボ
えこりん村で一番たくさん見かけたトンボ。
本当は、アオイトトンボとエゾアオイトトンボがいてそっくりなんです。
アオイトトンボは下尾部附属器が直線的で、エゾアオイトトンボは少し内側に曲がっています。
これが凄く微妙で、中々厳しいんです。
たぶんアオだと思います(^_^;)
トノサマガエル
本来、北海道にはいない外来種のカエルです。
えこりん村では繁殖に適した場所が多く、増えすぎて他の生きものへの悪影響が心配されるで捕獲をおこなっています。
セイヨウオオマルハナバチ、カブトムシ等、どこでも外来種問題はありますね。
ギンヤンマ
普段は飛んでいる場面しか見られませんが、池でとまっているギンヤンマを撮影出来ました。
ムラサキカメムシ
初めて見ました。
あまり多くないカメムシらしいので嬉しかったです。
マユタテアカネ
これもたくさんいたトンボです。
オスがいい赤に染まっています。
オオルリボシヤンマ
最終日に産卵の場面に遭遇しました。
嬉しくて時間がないのにずっと見てしまいました(^_^;)
他にも色々といましたが、このくらいにしておきます。

それにしてもえこりん村銀河庭園が広くて綺麗で素敵でした。




また遊びに行きたい場所ですね!!

次は山梨をまとめます。

■ 第69回インセクトフェア
・日程 : 2015年9月23日(水・秋分の日) 10:00~16:00
・場所 : 大手町サンケイプラザ3階・4階 アクセスはこちら
・入場料 : 大人600円、子ども300円

QooQ