なべさんの切り紙創造堂

 Paper Craft Creator Nabeshima Michihiro
 ペーパークラフト作家 鍋嶋通弘のブログです
 ペーパークラフト製作、ワークショップの実施など随時お受けしています

メニューを開く
  • ホーム
  • プロフィール
  • ペーパークラフト制作
  • ワークショップ
  • 活動履歴
  • Tシャツ
  • お問い合わせ
  • Home

コウチュウ

【ペーパークラフト】オジロアシナガゾウムシ

水曜日から急に寒くなりましたね。 私も疲れも重なって体がついていけませんでしたが、今は何とか順応しました(^_^;) 夏にお世話になった北海道の えこりん村 は雪で真っ白なようです。 北の知り合いからは雪の便りが続々と届いています。 先週末の3連休は紅葉祭りの一つとして...

イベント

【イベント】クラフト展Ⅶ-手仕事いろいろ-

クラフト展Ⅶ-手仕事いろいろ- が無事終了しました。 立ち寄っていただいたお客様、関係者の皆様、どうもありがとうございました。 今回は3連休で3日間ということでしたが、23日(月祝)の午前中にちょっと雨が降った程度で何とか天気は持ったというところでしょうか。 常連...

ワークショップ 空想生物 型紙 甲殻類

【ペーパークラフト】龍とダイオウグソクムシ

週末の天気予報は、微妙ですが3連休の雨はなさそうですね。 ちょっとホッとしています。 なべさんの切り紙創造堂、鍋嶋です。 週末の クラフト展Ⅶ-手仕事いろいろ- では、簡単なペーパークラフトの体験会も行います。 ワークショップで使っている簡単なものが中心です。 ...

カブトムシ 即興作品

【ペーパークラフト】簡単なカブトムシ等

今日も雨ですね。 どうも最近は週末のたびに雨のような気がします(^_^;) 来週の3連休は クラフト展Ⅶ-手仕事いろいろ- なので晴れて欲しいです・・・ なべさんの切り紙創造堂、鍋嶋です。 引き続き簡単な作品をつくりました。 今日は カブトムシ が中心です。 ...

クワガタ 即興作品

【ペーパークラフト】ノコギリクワガタ

今日は見たい番組がなし・・・ どうも調子が狂います。 なべさんの切り紙創造堂、鍋嶋です。 今日は久しぶりに簡単なクワガタを作ってみました。 ノコギリクワガタ です。 下書きはしないので、一つ一つの形は微妙に違います。 これは、切って貼った状態です。 この...

空想生物

【ペーパークラフト】ドラゴン

今日は生暖かい変な一日でした。 明日からは平年並みになるのかな。 なべさんの切り紙創造堂、鍋嶋です。 今日の作品は、かなり久しぶりに ドラゴン です。 ただしサイズは小さいです(^_^;) 作り方を変えたので時間がかかりましたが、何とか形になりました。 ち...

カマキリ

【ペーパークラフト】マルムネカマキリ

虫の写真を撮っている時におじさんとお話しをしました。 暖かい日が続いたからか、梨の花が咲いてびっくりしているそうです。 色々な木や花を植えている方で、久しぶりにのんびりとお話出来ました。 天気も良かったし気持良く過ごせました!(^^)! なべさんの切り紙創造堂、鍋嶋です...

カマキリ

【ペーパークラフト】チョウセンカマキリとオオカマキリ

色々と忙しくて中々更新できませんが、作品は少しずつですが作っています。 今日は チョウセンカマキリ と オオカマキリ です。 まずは チョウセンカマキリ 。 緑色の普通のカマキリですね。 写真には写っていませんが、前脚の付け根がオレンジ色です。 オオカマキリ...

<Previous Next>

プロフィール

ペーパークラフト作家 鍋嶋通弘
>>詳細はこちら

人気記事

  • 【ペーパークラフト】ネブトクワガタ
  • 【自然観察】ナシアシブトハバチ
  • 【ペーパークラフト】コナラシギゾウムシ
  • 【ペーパークラフト】メタリフェルホソアカクワガタ

カテゴリー

  • Tシャツ(10)
  • イベント(164)
  • カブトムシ(66)
  • カマキリ(41)
  • カミキリ(29)
  • カメムシ・セミ(38)
  • クモ(25)
  • クワガタ(54)
  • コウチュウ(85)
  • サソリ(18)
  • その他(24)
  • チョウ・ガ(66)
  • トンボ(21)
  • ナナフシ(9)
  • ハエ・アブ・カ(10)
  • ハチ・アリ(29)
  • バッタ(49)
  • ワークショップ(25)
  • 季節・行事(11)
  • 魚類(19)
  • 恐竜・古代生物(8)
  • 空想生物(37)
  • 型紙(7)
  • 好きな作家さん&イベント見学(14)
  • 甲殻類(35)
  • 昆虫その他(5)
  • 昆虫以外の虫(6)
  • 施設(5)
  • 自然観察(101)
  • 水生昆虫(24)
  • 即興作品(17)
  • 鳥類(27)
  • 動画(1)
  • 旅行(8)
  • 哺乳類(35)
  • 爬虫類・両生類(10)

ブログ アーカイブ

  • ►  2018 (19)
    • 4月 (4)
    • 3月 (7)
    • 2月 (4)
    • 1月 (4)
  • ►  2017 (51)
    • 12月 (4)
    • 11月 (2)
    • 10月 (3)
    • 9月 (3)
    • 8月 (3)
    • 7月 (3)
    • 6月 (6)
    • 5月 (4)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (5)
    • 1月 (6)
  • ►  2016 (67)
    • 12月 (5)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (3)
    • 7月 (5)
    • 6月 (6)
    • 5月 (3)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (9)
    • 1月 (10)
  • ▼  2015 (149)
    • 12月 (9)
    • 11月 (8)
    • 10月 (12)
    • 9月 (13)
    • 8月 (11)
    • 7月 (14)
    • 6月 (14)
    • 5月 (14)
    • 4月 (12)
    • 3月 (16)
    • 2月 (9)
    • 1月 (17)
  • ►  2014 (155)
    • 12月 (16)
    • 11月 (17)
    • 10月 (16)
    • 9月 (12)
    • 8月 (10)
    • 7月 (13)
    • 6月 (12)
    • 5月 (15)
    • 4月 (12)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (11)
  • ►  2013 (184)
    • 12月 (11)
    • 11月 (15)
    • 10月 (15)
    • 9月 (15)
    • 8月 (14)
    • 7月 (12)
    • 6月 (12)
    • 5月 (12)
    • 4月 (17)
    • 3月 (19)
    • 2月 (20)
    • 1月 (22)
  • ►  2012 (240)
    • 12月 (15)
    • 11月 (20)
    • 10月 (18)
    • 9月 (21)
    • 8月 (18)
    • 7月 (20)
    • 6月 (23)
    • 5月 (21)
    • 4月 (18)
    • 3月 (22)
    • 2月 (20)
    • 1月 (24)
  • ►  2011 (65)
    • 12月 (28)
    • 11月 (22)
    • 10月 (15)

このブログを検索

ページビューの合計

© 2008 なべさんの切り紙創造堂. Powered by Blogger.